【ながたのいえ。予約制オープンハウスのお知らせ】
8/26(土)・27(日)にお施主様のあたたかい
ご厚意により、完成見学会を開催させていただきます。
通古賀2丁目 I様邸『二つの屋根の家』
I様、本当にありがとうございます。
41坪の敷地に建つお家。
小さな敷地ですが、外観は二つ屋根と
黒のガルバニウムの外壁によって、
存在感があります。
緩やかな階段アプローチを上がると引き戸の玄関。
家の中は玄関土間も含めて段差が無いので、
将来的にも使い勝手が良いお家です。
床や天井の無垢材の暖か味に包まれながらも、
モルタルの壁や、ステンレスの造作収納、
間接証明がアクセントになり、
格好良い仕上がりになりました。
何といってもI様のご希望を形にした、使いやすい生活動線は、
是非ご体感頂きたいお家です♪
皆様のご来場、スタッフ一同、
心よりお待ちしております(^O^)/
尚、会場は駐車場に制限がございますので、
事前のご予約をHPよりお願い致しますm(__)m
皆様のお越しをスタッフ一同、
心よりお待ちしております。
【二つ屋根の家】

玄関ホールから、リビングが見えます。

玄関を入ると、正面にニッチ、左側にベンチがあります。

玄関土間と1階の床は段差のないバリアフリーとなっています。

ベンチに腰掛けて靴を履けるようにしています。

玄関ホールからリビングへ入ってすぐのところに、ピアノを置くスペースを設けました。楽譜も取り出しやすいように、ピアノの横に本棚を設けました。

天井は杉板張り、東面の壁はモルタル塗りとしました。

ダイニングはカウンターで食事をとるため、造作で作りました。

お気に入りの椅子を並べて、家族で食事を楽しみます。
キッチンの奥の方が洗面脱衣室となっていて、キッチンからも行けるような回遊性のある動線としました。

ダイニングを造作で製作したので、リビング側に本立てを設けることができました。

カップボードも造作で製作し、天板はステンレスとしたので、お掃除やお手入れもしやすくなっています。

コンロ横の壁もキッチンパネルではなく、ステンレスで製作しました。ステンレスの質感がモルタルの壁や造作のカウンターとしっくりきています。

造作ならではの納め方も、現場監督(大石)の腕の見せどころでした!

ダイニングの照明はイタリアのFLOSを2灯。
.jpg)
リビングの横に和室があり、グレーの畳が落ち着いた雰囲気を演出しています。
.jpg)
2階へ上がる階段には、自然光が差し込みます。

階段はアイアンの手摺で、連続させ、すっきりとまとめました。
(1).jpg)
2階は子供部屋です。普段はオープンで2部屋を一緒に使うようにしますが、仕切れるように造作の建具をつけています。
ナガタ建設が建てる家って?





