【筑紫野市針摺中央1丁目ガイドウの丘】
「ながたのいえ。」×「階段窓の家。」
2017年2月11日(土)12日(日)
OPEN HOUSE
- 日時:2017年2月12日(日)17:00まで
- 場所:筑紫野市針摺中央1丁目ガイドウの丘

11日、雪の悪天候の中、本当に沢山の
方にご来場頂き、ありがとうございました。
本日も、予定通り開催致します!
【ご予約状況】
◎空きあり (ごゆっくりとご覧になれます^^)
△ご案内可能 (残りわずか!!)
※ご予約で混み合っております。
2月11日(土)
10:00 ※
11:00 △
12:00 ◎
13:00 ※
14:00 △
15:00 ◎
16:00 ◎
2月12日(日)
10:00 ※
11:00 ※
12:00 △
13:00 △
14:00 △
15:00 ※
16:00 ※
「ながたのいえ。」×「階段窓の家。」
2月11日(土)・12日(日)に
お施主様のあたたかい
ご厚意により、
今年最初の完成見学会を開催する
運びとなりました(^^)
今回は筑紫野市ガイドウの丘
F様の『階段窓の家。』
外壁は吹付け塗装と天然石
拘りのキッチンや背面収納、
2階お風呂、造作家具の数々、
統一されたカラーコーディネートなど、
見所がありすぎて、
何をご紹介してよいものか...
まるで海外のホテルのような空間です!!
土日はなにかとお忙しいとは
思いますが、
是非見学にいらして下さい(^^)
<開催場所>
【施工写真】

天然石を張った外観と階段窓は『階段窓の家。』のシンボルですね。

道路側から。吹付け塗装を行ってます。

玄関入ってすぐには造作の手洗い

キッチンハウスさんのキッチンとダイニングテーブル

背面収納と合わせて雰囲気が出ています。

ダイニング側からの眺め。キッチンは背面収納で扉で隠せます。

リビングの建具は店舗でよく使われるようなパーテンションを使用

照明にも拘っています(^O^)/照明はTom Dixonさんです。

奥様の定位置からの眺めはこんな感じかな?

お客様用の小さな和室もシックにまとめられてます(*^_^*)

贅沢に空間を使った鉄骨階段

造作の鉄骨階段。床材は1F床と合わせてウォルナットで仕上げています。

吹抜けの木製シーリングファン。輸入物です!!

2Fからの吹抜けの様子。2Fの床はオークの無垢材

洗面手洗い。2Fにお風呂があります。

バルコニー。軒天は米杉を使用。

大きな窓を取っているので、吹抜けに沢山の光が入ります。

ガスコンロも格好良い!!

このステンレスの感じ!!

寝室の壁には照明を仕込んでます。

子供部屋の北側の窓

クロスにも一工夫。スクスクと育って欲しいデス。
洗面所のタイル。
ナガタ建設が建てる家って?


ナガタ建設ギャラリー





