Green house
大野城市T様邸
地域別|すべて
物件データ
| 所在地: | 大野城市南ヶ丘7丁目 | 
|---|---|
| 構造: | 木造・2階建て | 
| 敷地面積: | 226.73㎡ 68.6坪 | 
| 延床面積: | 110.13㎡ 33.31坪 | 
建築中レポート
- 1. 2016年10月01日
- 
着工前大野城市南ヶ丘にて、この場所を購入されました! 
- 2. 2016年11月20日
- 
ご契約T様、本日ご契約を頂きました。お洒落できれい好きな奥様、しっかり者のHちゃん、とっても元気なHくん、そしてご家族を暖かく見守り舵を取るご主人、笑顔が絶えないとってもステキなご家族です(^O^)/これからが本番、ワクワクする家づくりを一緒に楽しみましょう!! 
- 3. 2017年01月23日
- 
解体中T様邸、解体作業中です。工事中は、近隣の方へのご迷惑など配慮をして進めてまいります。 
- 4. 2017年01月27日
- 
建設地ですT様、いよいよお家作りのスタートですね。まだまだ決めることがたくさんありますが、ワクワクしながら楽しんでやっていきましょう!! 
- 5. 2017年01月27日
- 
打合せ中(ショールーム見学)絶賛打合せ中です。キッチンを選ぶ為に、ショールームに見学をしに行きました。メーカーさんによって特色があるので、選ぶのは楽しくもあり、大変な作業でもありますね(ー_ー)!!本日は、コーディネーターの古川氏にもご同行頂いたので、とても心強かったですね♪ 
- 6. 2017年01月30日
- 
地盤調査建物の配置を確定させれば、地盤の調査ができるようになります。建物の5点調査を行い、結果は二重丸!!これで安心して着工に迎えます!! 
- 7. 2017年02月03日
- 
地縄張り本日はT様邸の地縄張りです。真上から見た建物の配置を縄で示していく作業です。必ずと言っていいほどお施主様からは「想像より狭いのでは。。。」結果は建ててからのお楽しみです^^ 
- 8. 2017年02月04日
- 
地鎮祭今日はT様邸の地鎮祭です。T様ご家族の想いとナガタ建設の想いを掛け合わせた家づくりがスタートします。あいにく奥様とHくんが出席できませんでしたが、家族のご健勝とご多幸、工事の安全を祈念いたしました。 
- 9. 2017年02月08日
- 
基礎工事着工T様邸の基礎工事が始まりました^ ^ 
 これから、検査などを受けて約2週間ぐらいで基礎が完成します。
- 10. 2017年02月13日
- 
鉄筋工事本日はT様邸の基礎配筋検査の日でした。第三者の検査により次の工程に安心してすすめます。 
- 11. 2017年02月19日
- 
基礎完了基礎の型枠が外され基礎の完成です。頑丈さで定評のある「鉄筋コンクリートベタ基礎」がながたのいえ。の標準です。この基礎で、お住まいをしっかりと支えます。また、お部屋の間取りに沿った形に基礎が完成しておりますので、お部屋の様子が想像していただけます 
- 12. 2017年02月25日
- 
上棟いよいよ大工さんたちとクレーンによる建て方の作業です。棟梁を中心に職人さん、現場監督の連携で一気に屋根まで組み上げるのでお家の姿が一気に想像できるようになります。本日も無事、事故も無く棟上を実施できました。 
- 13. 2017年02月25日
- 
棟上の様子T様邸の上棟。一日で骨組みが出来上がる様子は、壮観ですね!! 
- 14. 2017年02月25日
- 
餅まき家づくりの一大イベント餅まきです!!ご家族にとって忘れられない思い出になりますし、ご近隣の方へのご挨拶にもなりますね(^O^)/ 
- 15. 2017年02月28日
- 
玄関フロアの大きな窓玄関フロアの大きな窓。ここに腰掛ベンチを造作して、子ども達の靴の履き替えもできるように♪ 
- 16. 2017年03月02日
- 
屋根・バルコニーの防水加工本日は、屋根とバルコニー部分の防水加工を実施しました。見てください!この大きなバルコニー!!洗濯物もたくさん干せますね♪ 
- 17. 2017年03月08日
- 
リビング窓リビングの3m60cmの大きな窓。ウッドデッキとのつながりは沢山の光を取り入れてくれます。 
- 18. 2017年03月11日
- 
断熱材工事T様邸の断熱材工事中です。ナガタ建設では高い性能と施工性を考えて吹き付けの断熱材を使用しています。また常に環境に配慮した材料ということも重要だと考え新しい、情報収集をしています。壁でふさがってしまうと見えなくなってしまいますが専門の職人さんが施工しているので、気密性も抜群です! 
- 19. 2017年03月14日
- 
軒天貼り付け大工さんありがとうございます!!軒天には米杉を張っております。何枚もの米杉を張り合わせる作業は結構大変で大工さんにも頑張って頂きました!! 
- 20. 2017年03月16日
- 
システムバス設置お風呂が設置されました。ご家族のご要望で、湯船に使ったときに光を感じたいということで、低い位置に窓を取り付けています。ガラスはフロストガラスを使用しているので、中の様子は外からは見えないようになっています。 
- 21. 2017年03月17日
- 
外壁サイディング張り外部の外壁(サイディング)を張りました。Greenhouseは前面をベルアートの吹付け塗装、その他の部分をニチハのサイディングを外壁にしております。ニチハさんは、最近CMでもよく見ますね。吹付け塗装に比べて比較的安価なので、予算に合わせて組み合わせております。 
- 22. 2017年03月21日
- 
夫婦のバルコニーGreenhouseには、バルコニーは二つあります。一つは家族のバルコニー、そしてこちらが夫婦のバルコニー。天気の良い日は星空を見ながらご夫婦でお酒を楽しむそうです。いいですね(^O^)/ 
- 23. 2017年03月24日
- 
床・フロア材貼り付け完了T様邸の1F・2Fの床を貼り終えました。1Fはライトメープル、2Fはウォルナットで貼り分けてます。きれい好きな大工さんは貼り終えたらすぐに養生をしてくれるので、見逃してしまいました(ー_ー)!! 
- 24. 2017年03月29日
- 
寝室書斎のR壁2F寝室のご主人の書斎のR壁です。集中してお仕事もできそうですね。 
- 25. 2017年04月10日
- 
現地打合せ階段を建築中です。本日は、奥様に現地に来て頂き、表札の照明の位置と、階段下の本棚・おもちゃ箱の位置をご確認いただきました。大工さん、現場監督、設計、営業とお客様で打合せをして、どんどん完成に近づきます。HちゃんもHくんも新しいお家に大はしゃぎ(^O^)/完成がとても待ち遠しいですね!! 
- 26. 2017年04月14日
- 
木工事完了本日で、木工事は完了です。先日打合せをした、 
 おもちゃ箱・本棚も打合せどおりにして頂いております。
 大工さん、お疲れ様です!!
- 27. 2017年04月14日
- 
外壁下地塗りGreen houseは、外壁はベルアートの吹付け塗装です。本日は、その下地塗りをモルタルで左官屋さんに施工していただきました。下地の更に下には、ネットを張っていますので、日差しがあたって木が伸縮してもヒビ割れが起きにくいようにしてくれています。メンテナンスのことも考えてしっかりとした施工をして頂ける職人さんと一緒に仕事ができて嬉しいものです。 
- 28. 2017年04月15日
- 
造作テレビ台はこんな使い方も。。。現地打合せにて。造作のタモを使ったテレビ台。思わずH君がかくれんぼに使用してしまいました(^O^)/そりゃご主人もパシャリとしますね(笑) 
- 29. 2017年04月23日
- 
キッチン横の木タイルクロス工事が始まっています。こちらはキッチン横のアクセント壁。無垢材ではなく、木調のタイルを使っているのですが、リアルさにご夫妻喜んで頂きました(^O^)/ 
- 30. 2017年05月01日
- 
取っ手作成木製建具の造作の取っ手を付けてもらいました。ウォルナットを使用しています。細かいところですが、とっても可愛らしいです! 
- 31. 2017年05月02日
- 
足場解体本日、足場が取れて、外観が姿を現しました!! 
 前面はベルアートの吹付け塗装をしています。
 非常に格好がいいですね(^O^)/
 これからお引渡しに向けてラストスパート!!
 外構も良い感じになる予定です♪
- 32. 2017年05月09日
- 
玄関タイル施工玄関の土間と、下駄箱上のタイルを施工しています。下駄箱上のタイルは、目地がブラック。先にタイルを貼り付けて、上から目地の色を付けていって最後に拭き取ります。 
- 33. 2017年05月15日
- 
キッチン裏収納キッチン裏の造作収納。 
 天板はタモ材を使用しています。
 ウォルナットの取ってがお気に入りです(^O^)/
- 34. 2017年05月15日
- 
階段から見える軒天GreenHouseは階段に大きな光採りの窓をもうけています。 
 大きな窓から見える軒天の米杉が良い感じです☆
- 35. 2017年05月15日
- 
R入り口のパントリーR型の入り口の先には奥様と娘さんの為のパントリー兼作業スペース。緑も見えて、作業がはかどりますね! 
- 36. 2017年05月19日
- 
外構工事中外構工事着工中。GREENHOUSEの真骨頂。お庭の芝生を張っています(^O^)/ 
- 37. 2017年05月19日
- 
IKEAクローゼット施工お客様に選んで頂いたIKEAさんのクローゼットを作ります。ご希望はショップのような雰囲気。ショップ店員とは程遠い営業と現場監督が汗だくになって作りました(^O^)/ 
- 38. 2017年05月27日
- 
カーテンの色決め今日は、コーディネーターの古川さんとカーテンの色決めをして頂きました。お姉ちゃんの部屋はご本人に決めてもらいました(^O^)/お子様もセンスが良いです!!お引渡しまで、あと少しです。 
 
 
- 39. 2017年05月30日
- 
社内検査本日は、社内検査でした。お客様へのお引渡し前に、社内スタッフや大工さんにも来て頂いて漏れや傷が無いかをチェックしていきます。 
- 40. 2017年06月11日
- 
OPENHOUSE!!T様にもご参加頂き、OPENHOUSEを開催しました!!ご主人、奥様にご来場頂いたお客様に家づくりの楽しみ方をお伝え頂きました♪私たちにとってもとても思い出に残る二日間になりました。ありがとうございます!! 
- 41. 2017年06月21日
- 
物干し設置バルコニーの物干しを設置しました。細かな工事は、現場監督の大石さんがしてくれます。仕事のできる男の汗は素晴らしい。。。 
- 42. 2017年06月21日
- 
エアコン取付今ご利用中のエアコンの取外し、クリーニング、移設も請け負います。エアコン業者さんも最新の注意を払って取り付けをしてくれます。 
- 43. 2017年06月22日
- 
お引渡し前の最終お掃除いよいよお引渡しです。本日は、最終のお掃除をしました。これからが、長いお付き合いのスタートです。気持ちよくお引渡しをしたいです(^O^)/ 
- 44. 2017年06月24日
- 
お引渡しT様へのお引渡し。沢山の打ち合わせを重ねて、ようやくGreenHouseのお引渡しです。ご主人、奥様、Hちゃん、Hくん、ご家族全員笑顔でこの日を迎えられて、スタッフ一同も、心から感動しております。T様ご家族の思いの詰まったGreenHouse。これからが本格的なお付き合いの始まりです。今後とも、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m 
- 45. 2017年06月26日
- 
家具選びも大事です♪お引渡しは終わりましたが、家具選びもご一緒に大川まで行ってきました。コーディネーターさんに案内してもらい、狙った家具を実際に見に行きます。現地に行くとカタログでは分からないとても素敵な家具を見つけたり... 
スケジュール
| 工期: | 2017年6月末完成予定 | 
|---|
