土地が狭いのですが、隣家に対しては何を注意すれば良いですか?

Q. 土地が狭いのですが、隣家に対しては何を注意すれば良いですか?

A.

設計的な要件でいうと、光を入れるための窓の配置が非常に重要になります。周囲の目線や、窓から何がみえるのかは、暮らしの中で重要な要素になってきます。

問題になるとすれば、隣家との距離になるでしょう。その場所の用途地域により違ってきますが、民法では原則として、その建物が隣地境界線から50cm以上離すよう定められいます。また、隣地境界線から1m未満の距離で隣家がのぞける開口部や縁側がある場合、目隠しをするものが要りますのでご注意ください。

長いお付き合いになるご近所ですから、住宅を建てる際は、事前に役所で各条例を調べておいたり、隣地境界線の位置をお互いに確認したりした方が良いでしょう。


関連質問


→ お問い合わせページへ


よくある質問・カテゴリ一覧へ