結いのいえ【共に暮らす共に育む】

春日市ちくし台O様邸

カテゴリ|すべて

建築中レポート

1. 2025年09月28日
床貼り作業

床貼り作業

床板を貼る作業が完了しました。大工さんが一枚一枚、丁寧に板を敷き詰めていきます。
床ができたことで、それぞれの部屋の広さや繋がりがはっきりと感じられるようになりました。
床に傷がつかないようしっかり養生を行い、これで壁の工事を進める準備が整いました。

2. 2025年09月25日
断熱材の施工完了しています

断熱材の施工完了しています

ウレタン断熱材を吹き付ける工事が完了しました。専門の職人の手によって、隙間なく施工された様子は、
まるでお家がもこもことした服を着たみたい。
この見えない部分が、ご家族が「ほっとする」と感じる空間の、心地よさの源泉になります。
この断熱材が、夏は涼しく冬は暖かい、一年中快適な室内環境を保つための大切な役割を果たします。
ここからは床や壁や天井にボードを貼る工事へ。

3. 2025年09月16日
天井下地の工事

天井下地の工事

内部では、大工さんによる天井の下地組が進んでいます。見上げると、一本一本の木材がリズミカルに組まれています。
天井の高さが定まることで、空間の広がりがよりリアルに感じられます。
この後は、いよいよ断熱材施工へ移っていきます。

4. 2025年09月12日
サッシ取り付け工事

サッシ取り付け工事

現場では、サッシ取り付けが完了しました。職人が一つひとつ正確に納めていきます。
窓が入ると、部屋の中から見える景色も想像できるようになり、暮らしのイメージが膨らみますね。
建物を風雨から守るための準備が整いました。ここからは家全体を防水シートで包み、内部の断熱工事へと進んでいきます。

5. 2025年09月08日
祝・上棟!

祝・上棟!

基礎の状態から一気に家の骨格が組み上がる、家づくりのハイライト「上棟」。クレーンが空を舞い、職人たちの手で家の形がみるみる出来上がっていきます。
日に日に大きくなっていく我が家をじっと見上げるご家族の姿に、私たちスタッフも胸が熱くなりました。
本日は上棟おめでとうございます!

6. 2025年08月23日
基礎工事完了しました

基礎工事完了しました

コンクリートの打設も終わり、綺麗な基礎が完成しました。床下には、暮らしに欠かせない給排水管が、まるで体の血管のように張り巡らされています。
図面で見ていた間取りの輪郭が、「かたち」になった瞬間です。
いよいよここから大工工事が始まり、上棟の日まで後もう少し。

7. 2025年06月15日
地鎮祭が行われました。

地鎮祭が行われました。

いよいよ家づくりが始まる土地に、ご家族みんなでご挨拶。地鎮祭は、工事の無事とこれからの暮らしの幸せを願う、とても大切な時間です。
少しだけ緊張感のある空気の中、皆さまが静かに手を合わせる姿、新しいおうちへの真っ直ぐな想いが伝わってきます。
本日はおめでとうございました!

8. 2025年05月09日
解体工事開始!

解体工事開始!

新しいお住まいの建築が始まる前に、解体清祓を行いました。これは、長年暮らした家に「ありがとう」と感謝を伝え、これからの工事の安全を願う大切な時間です。
ご家族が一緒に手を合わせる姿からは、この家で過ごされた温かい日々の記憶が伝わってくるようでした。
スタッフ一同、心を込めて新たな住まいづくりに取り組んでまいります!

9. 2025年05月09日
壁いっぱいの「ありがとう」

壁いっぱいの「ありがとう」

解体を控えたお住まいで、お子さまたちが壁一面に描いた、元気な文字やかわいらしい絵。この家で過ごした楽しい日々の思い出が、壁からあふれ出してくるようです。
見守る私たちスタッフも、思わず笑顔になる本当に温かい時間をご一緒させていただきました。